トップ ページ にもどる

 

   学ぶ答え    てるり

 

学校など行かないといったあなたは

なにをみつめているのでしょう

学ぶ意味がないと言ったあなたは

なにをみつめているのでしょう

 

国語は自分の世界の表現力を高め

外国語は外の世界への表現力を学ぶ

社会は自分の国と世界の国の過去と未来をうつし

数学は表せる真実を

理科は可能性を実現する世界へ広がる

体育は人としての限界までの世界に広がり

人としての自分を知ることになる

音楽は古いものと新しいものを順番に取り入れ

心を豊かにする

技術は行動力へと変わるだろう

 

行きたくないのは理解できないからでしょう

行かないのは自分を理解してもらえないからでしょう

 

できなかった数学の公式

三年たってやっと理解できたら

世界が広がった気がした

悩んでいた壁は一枚薄くなる

あのときに理解できていた子には

なぜわからないのかさえわからなかったのだろう

 

理解できなくても学ぶのは

その世界があるのだという扉を見せるため

惹かれた人がそれぞれの道を歩む

先に行く人もいれば

ゆっくり歩む人もいる

複数の道へ行く人もいれば

一本を歩む人もいる

 

今しか出来ない他人との時間の共有で

あなたは仲間を増やせる

仲間を減らせる

人を得る楽しみ

広がる世界

人を失う悲しみ

同じことは繰り返さぬように感じる心

不確かな言葉のもどかしさ

 

あなたにはうっとうしいだけの時間

あなたにはなんの意味も見られない時間

永く生きられるというのに

なぜ生き急ぐの

時間がないと言うのなら

時間を長くする方法を

探しに行けばいい

 

無知は人を傷付ける

無邪気は人を残酷にする

振り返らなければ

気付かない時間の意味

あなたの命が尽きるのと

学校へ行く意味に気が付くの

どちらが早いのか

私はきっとあなたを見つめているでしょう